2011年8月アーカイブ

刺繍のウェディングボード

自作派に人気のようです。

刺繍が得意な方はチャレンジしてみる価値があるかも!

手作り感があってアットホームな雰囲気作りに一役買いそう♪

筆文字のボード

味わいのある筆文字のウェルカムボードも最近見かけるようになりました。

甘すぎない、和風のウェルカムボードが欲しい方にはGOODかも。

書道の達人でなくとも自作できそう(?)

豪快な太文字で描いたものなら和風ウェディングに合いそうですね。

最近ではパステルカラーで描いた筆文字もあるようです。

押し花ボード

押し花を使ってデコレーションしたウェルカムボード

色鮮やかで華やかな雰囲気が披露宴向きでGOOD。

ややお値段がはる傾向なのが難点か・・・?

気合をいれて臨めば・・・自作もできなくは無い?

イラストのボード

似顔絵ウェルカムボードとは一線をひく絵のウェルカムボード

あっさり系&漫画チックでアットホームな雰囲気に向いていそう。

絵を描く趣味をもつ友人に頼むのも手かも。

写真のウェディングボード

コルクボードで自作するお手軽タイプからショップに依頼する超大判までとても多彩

ほとんど絵に近い仕上がりのものからコミカル系、等身大もある。

小さなものならパソコンで自作できそう。

近年、印刷業者にて製造されているであろう布製の商品 『ウェルカムバナーと称するアイテム』や 等身大ボードも此のカテゴリーであるとして問題ないであろう。

立体系のボード

人形や造花などをあしらったウェルカムボード

物によってはボリューム感があって面白そう♪

奥行きのあるフレームに収めたタイプも

ボードを立てる台

ウェルカムボードを立てる台=大抵はイーゼルに立てることが多いと思います。

船上パーティでは無理だと思いますが、例外を除き多数派だと思います。

さて、イーゼルはどこで手配するか・・・

慌てて購入する前に・・・式場に問い合わせてみましょう!

大抵は無料で貸してくれます。

ちなみに、イーゼルが無くても「イス」などでも代用できる場合もあります。

できるだけ大型のイーゼルを購入するのは避けたほうが得策かも?

式場で無料レンタルしてくれるイーゼルについて。

概ね、高さが120cm~130cmの大きさのものが多いようです。

少し見下ろす高さになりますね。

披露宴で飾るウェルカムボードを選ぶ際にはレンタルイーゼルを無視した大きさにすると後で少しだけ面倒かもしれません。

ボードが小さすぎると飾りにくいかも?

例外として船上パーティでの飾り付けが考えられますが・・この場合にはおとなしく椅子に飾りましょう。

以外の方法としてはレストラン据付のボードに固定させてもらうなどの方法もありですね。

イーゼルが全く必要無いボードとしては等身大の写真パネルボードが挙げられます。

#等身大ゆえ、イーゼルに乗せようがありません。

以上、ご参考まで・・・

アバウト

このサイトは、これから結婚される新婦様&新郎様向けに

結婚式のウェルカムボードを選ぶ参考にして頂ければと思い

公開させて頂いております。

お探しのページが見つからない場合には?

申し訳ございませんが、指定したURLが間違っているか、
お探しのページが削除された可能性があります。
お手数ですが、トップページからご閲覧下さいませ。

タダで用意してもらえるもの??

最近のホテル&式場の場合、「ウェルカムボード必須」的な

考え方のところも多く、新郎&新婦が用意しない場合には「無料」で

ウェルカムボードをプレゼントしてくれる式場もあるらしいです。

つまり、飾るのが当然&お約束みたいになってきているようです。

・・・どうしても新郎新婦が用意しないのなら式場で用意しちゃうみたいな・・・感じでしょうか?

(ただし・・・無料のもの=私が見たものはかなり貧相でした。)

用意するのが面倒な方=担当者さんに聞いてみるのもアリかも。

なんといっても無料ですからねぇ・・・

ウェルカムボードの定義

ウェルカムボードの考察より引用


ウェルカムボードを明確に定義するとすれば、多数の対象者に当該ボードに記載された情報を伝え、迎え入れるよう誘導する為の板状の看板とする事ができよう。

このアーカイブについて

このページには、2011年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年8月です。

次のアーカイブは2011年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。